[会社概要]

株式会社倉敷中央不動産

〒7100846
岡山県倉敷市上富井494-6
086-454-7007
岡山県知事(2)第5648号
営業時間 9:00~18:00

日記

2025/10/21New!

秋の果物の1つとして「梨」があります。梨の旬って「7~10月」なんですって。 私は果物の中で1番梨が好きです。無限に食べられます。が、無限に食べた事はありませんw。 梨って大きく分けて3種類あり「和梨」「西洋梨」「中国梨」だそう。 日本では主に「和梨」ですよね。西洋梨ってラ・フラン

2025/10/20New!

ありがとうございます!

(個人的に大好きなだけで球団の公認とか全くありませんw) 今年のペナントレース、我が阪神タイガースがぶっちぎりで優勝し、CSでも3連勝で、真のセ・リーグ覇者となりました。 本当にありがとうございます!ww 毎日、出来る限り試合開始からTV観戦出来るようにし、年1回のマスカット球場に

2025/10/19New!

80%

早いもので2025年も80%(4/5)が終わりました。残り70日ちょっとです。 そう考えると2025年ももう終盤ですね。 12月になったら「今年やり残した事ありませんか?」とよく言われますが、やり残した事を達成するには残りの日が多い方が良い。 是非、今日からやり残した事にチャレンジ

2025/10/18New!

paperless

当社にも複合機があります。 コピーする時に白黒なのかカラーなのかによって印刷代が変わります。 勿論コピー用紙も購入するので、1枚辺りに換算するとなかなかなお金が掛かっています。 ですので最近は、すぐにPCの中に保管したり、印刷せずにFAXを送ったりしています。 うちの様な零細

2025/10/17New!

健康

若い時は「人生で1番大切なのは健康です」という言葉に??と思っていました。 今、50歳を過ぎて、この言葉の意味が痛い程分かります。 身体の調子が良くないと何もできないし、毎日楽しくもない。 薬漬けの日々が身体の調子が良くなっていっているのか?というとそうではない。 平均寿命よ

2025/10/16New!

今、1番訪れたい場所

「上高地」です。 今から約35年前、倉敷南校生だった頃、修学旅行で「兼六園&黒部ダム&上高地」に行きました。 当時はさして何の思い出も無かったのですがw、最近「4ぬ前にもう1度上高地に行きたい!」と強く思う様になりました。 何故でしょうね?疲れているのかな??ww

2025/10/15New!

当たり前だけど当たり前じゃない事

私みたいにおじさんになってくると色々思う事があります。 若い時は全く思いもしなかった事が沢山出てきます。 若い内からこれらの事に気付いていればもう少し謙虚に生きられたかも?ww  

2025/10/14

いおり食堂

倉敷市中島・小溝地区にある「いおり食堂(倉敷ケーブルテレビの前)」。 私の小中学校の同級生が店主です。 先日訪問して「塩さんま定食」を食しました。 マルマルとした秋刀魚で非常に美味しかったです。 この季節限定のメニューですね。

2025/10/13

禁断症状

最近、定期的にお寿司を食べないと禁断症状が現れますww。 「いづつや」のお寿司が無性に食べたくなります。 2人で2,000円足らずの細やかな外食ですが、少しの量をゆっくり食べる事で満腹中枢が働き大満足です。

2025/10/12

「思いやり」「助け合い」

私が小さい頃は「困っている人がいたら助けてあげなさい」「お年寄りや小さい子がいたら席を譲ってあげなさい」と教えられました。 今は「見知らぬ人に声を掛けてはいけません」「やっと座れた。人は知らん」。でも「私が困っている時は助けて欲しい」「私がしんどいのを分かって欲しい」… いつからこんな醜

2025/10/11

地域2番目?

私が知る限り、大黒物産店の「198円弁当」が地域最安値だと思っています。※普通のお弁当比較でw 先日、水島のビックリ市下原商店に約20年振りに行きました。そこに「299円弁当」がありました。 これが2番目に安いお弁当でしょうか? 他のお店にもっと安いのがあれば教えて下さいww。

2025/10/10

たね井や

先日、総社市種井にある「農産物直売所たね井や」内にあるバイキングレストラン『たね井や』さんに初訪問してみました。 清音にいる同僚に「(山手にある)きびきび亭に行きたい!」というと「じゃあ、たね井やに行きましょう!」と。 清音からきびきび亭までは車で約5分。清音から種井までは約30~40分

2025/10/09

CS

今週末から「CS(クライマックスシリーズ)」が始まります。 まずは2位と3位チームのファーストステージです。 どこが上がってこようが良いのですが、これだけ圧倒的な強さで優勝した我が虎が短期決戦でコロッと負ける事だけはどうしても避けたい。 こんなに強かった年は「CSやらんでええやん!

2025/10/08

中秋の名月

一昨日の夜「中秋の名月」、昨日の夜は「満月」でした。 空を見上げ、月を眺めると落ち着いて平和な気持ちになります。 世界各国に「月の記念日」ってあるのでしょうが、やっぱり日本に産まれて良かった、と思う瞬間です。

2025/10/07

秋花火

花火といえば「夏」ですが、最近は夏が暑過ぎるので「秋花火」にする所が多くなっています。 先日も「多摩川花火大会」が、来週は「厳島水中花火大会」が行われたり、全国で11月まで花火が楽しめます。 昨今、‘秋が無い’と言われていますが、いずれ秋花火が風物詩になる日が近いかも。。。

2025/10/06

おしどり夫婦

日本で仲睦まじい夫婦の例えを「おしどり夫婦」と言います。 しかし、実際のおしどりは「一夫多妻制」で、雌を妊娠させるとすぐに雄は違う雌を探し、子づくりをします。 ですのでいつもイチャイチャしている様に見える姿からこの言葉が生まれた、と言われています。※諸説有。 実は、(人間に)あまり

2025/10/05

かつさと

沖新道沿いの「かつさと倉敷店」にランチを食べに行きました。 結構な割合で行くんですが、シレッとランチメニューが全て税込1,000円を超えていました(割引券を使えば1,000円以内で食べられます)。 ラーメンだけじゃなくご飯物もどんどん高くなってきてますね。 もう毎昼外食する時代では

2025/10/04

こういうのには絶対遭遇したくない

たまに「〇〇が倒産致しました」「裁判所に破産申し立てしました」というニュースが流れます。 最近、全国の住宅会社でもちらほらあります。 写真は倉敷のとある場所です。この状態でもう2年近くなります。 まだ倒産のニュースは流れていませんが、多分そう遠くない将来流れるでしょう。 身近

2025/10/03

自民党総裁選

明日、自民党の総裁選が行われます。今の日本では「自民党の総裁選=総理大臣」となります。 自民党議員と全国の自民党員の投票数によって決まる事になっていますが、過半数以上を取らなければ1位と2位の人で決戦投票です。 昨年、議員+党員で1位が高市さん、2位が石破さんだったのが、決選投票は自民党

2025/10/02

他人と過去は変えられない

よくいう言葉。 「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」。 この言葉もそういう意味なんだろうなぁ~。 なかなか難しい。。。

2025/10/01

10月

10月に入りました。少しずつ秋らしくはなってきている様に感じますが、今年も本当の秋は来るのでしょうか?? 夏が暑過ぎて、これから体調を崩したり疲れがドッと出る方も多いでしょう。 体調管理に気を付け、素敵な10月にしましょうね。

2025/09/30

9月最終日

あっという間に9月が終わりました。先月に比べると幾分過ごし易くなりましたが、これでもまだ平年に比べると暑い毎日。 電気の基本使用料金の高騰・再エネ賦課金とかいう訳の分からない税金を強制的に払っていて、光熱費もシャレにならない位高い。 でも、エアコンを付けないと4んでしまう。 なんか

2025/09/29

塩やきそばパン

ふと立ち寄ったスーパーでみつけた「塩やきそばパン」。 何が凄いって、このパンは普通のコッペパンの大きさなので、焼きそばがてんこ盛り。 で、1個100円(税込108円)。 100円でお腹一杯になるのが難しい今の時代。 これには驚きました。

2025/09/29

健康

いつまでも健康でいたい場合、1番大切な物は何か?というと「食べ物」です。 運動や趣味もありますが、絶対的に「食べ物」です。 平均寿命と健康寿命がどんどん乖離していっているのは、日本人が体内に接種している物が余り良くないからだと言われています。 健康で長生きしたい方、晩年周りに迷惑掛

2025/09/28

ベルク

今から20年ほど前、倉敷市連島町にもありました、ドイツ料理店「ベルク」。 当時、岡山県南に数店舗あったはずですが、今は東平島店1店舗のみらしい。 そちら方面に行く機会があったので、開店時間に合わせて東平島店を訪問。 20年前に毎回食べていた「ポークヒレカツ」を注文。当時は599円。

2025/09/27

雨柱

ちょっと分かりにくいですが、玉島の2号線高架から水島方面を見た時の「雨柱」です。 案の定、10分後にザっと雨が降りました。

2025/09/26

煌めき

以前から気になっていた、倉敷市福井にある日本家屋を改装したお食事処「煌めき」さんへ訪問してみました。 ‘知る人ぞ知る’みたいなお店だと思っていたら、行って見たらほぼ満席。やっぱりSNSの情報力は凄いですね! 最後の1席に座り、「牛すじカレー 税込1,000円」を注文しました。 カレ

2025/09/25

ランチで…

同級生とランチする為にあるお店に入りました。昼真っ只中でしたので少し‘待ち’が発生していて順番が来るまでレジ前で待っていました。 そしたらレジの人の「1,800円になります!」「2,200円になります!」とかいう声が聞こえてきました。 お会計している人を見たら、作業服を着た人や若い学生達

2025/09/24

おおもりうどん

最上稲荷の大鳥居入口・180号線沿いにある有名店「おおもりうどん」さん。 近くを通った時には寄ります。 麺がもう少し硬い方が…というのは個人的好み。 肉が絡んだ甘い出汁が美味しすぎる「肉うどん」。たまりません。 鉢で出てくるのもこのお店ならでは。 いつまでも続いて欲しい

2025/09/23

めばちこ

「めばちこ」になりました。起きたら目が痛かったので鏡を見たら少し腫れていました。 小さくて目立ちませんが、違和感があり、久しぶりになったので気になって仕方ありません! ところで「めばちこ」って分かりますか?「ものもらい」の事です。 高温多湿の夏になりやすいそうです。  

PAGE TOP