3月31日、年度末です。
「み(3)み(3)=耳にいい(1)日」という語呂合わせから
日本オーケストラ連盟が、今日を『オーケストラの日』に制定しています。
良い音楽を聴いて欲しいという思いがあるそうです。
投稿日:2022/03/31投稿者:田谷 聡(たや さとし)
1867年3月30日、当時ロシア領だったアラスカの土地をアメリカが720万ドル(約8億900万円)で購入しました。
アラスカの面積は日本の約4倍、当時は‘動物園’‘何も入らない冷蔵庫’と呼ばれていたそうで、1㎡辺り5ドルという格安で購入。
カリフォルニアでゴ-ルドラッシュが起こった際、アラスカも地質調査をしてみた処、
天然資源が豊富である事が分かり、それからは「世界一冷たい宝石箱」と呼ばれています。
投稿日:2022/03/30投稿者:田谷 聡(たや さとし)
NATOに加盟したい、という発端から始まった今日のウクライナ侵略。
2004年3月29日、ウクライナの姉妹国であるエストニア・スロベニア・ブルガリア・ラトビア・
リトアニア・ルーマニアがNATO加盟された日。
投稿日:2022/03/29投稿者:田谷 聡(たや さとし)
【み(3)つ(2)ば(8)】の語呂合わせから今日は「三つ葉の日」。
よって「ミ(3)ツ(2)バチ(8)の日」でもあります。
私にとっては昨年の今日に「緊急手術をした日」でもあります。
1年、あっという間ですね。
投稿日:2022/03/28投稿者:田谷 聡(たや さとし)
桜が綺麗な、1年で1番美しい季節になりました。
「さ(3)く(9)ら」という語呂合わせから、3×9=27という事で
今日3月37日は「さくらの日」とされています。
ちょうど日曜日だし、この時期しか見れない桜を観に行きませんか??
投稿日:2022/03/27投稿者:田谷 聡(たや さとし)