2001年3月31日、「USJ」が開園しました。今年で20年なんですね。
うちの娘はよく行くみたいですが、私は映画に興味がなく、遊園地にも興味がないので
行った事ございません。
投稿日:2021/03/31投稿者:田谷 聡(たや さとし)
私が学生の頃、流行ったRPGゲームの1つ「信長の野望」。
1983年3月30日に発売されたそうです。
このゲーム、日本初の歴史シュミレーションゲームだったそうです。
ちなみに私はやった事ありませんww。
投稿日:2021/03/30投稿者:田谷 聡(たや さとし)
「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合わせにちなんで、今日を作業服の日と制定。
「作業服を着る意味やその安全性をしっかり考える」事が提唱されております。
投稿日:2021/03/29投稿者:田谷 聡(たや さとし)
1979年3月28日、アメリカ・ペンシルバニア州のスリーマイル島原子力発電所で
大きな原発事故が発生しました。当時、国際原子力事象評価尺度では「レベル5」と評価され
事業所外へリスクを伴う事故と認定されました。
ちなみに、、、
評価尺度の最大レベルは7で、過去、チェルノブイリ原発事故と福島第一原子力発電所事故の2例が
このレベル7にあたる深刻な事故と認定されています。
投稿日:2021/03/28投稿者:田谷 聡(たや さとし)
さ(3)く(9)らの語呂合わせから3×9=27という事で
3月27日は「さくらの日」だそうです。
今年は早々に開花してしまいましたが…。
こんなご時世でも桜を愛でる文化がある日本に生まれて良かったな!と思う季節です。
投稿日:2021/03/27投稿者:田谷 聡(たや さとし)