(一般的には)今日で夏休みも終わりです。
皆さん、どんな夏でしたか?
私は仕事ばかりの夏でしたが、思い返してみればアッという間だったような気がします。
明日から9月に入ります(当たり前ですがw)。
少しずつですが、朝夕、秋の気配を感じられる季節になりました。
昨日早朝、北朝鮮から北日本に向けてミサイルが発射されました。
幸い、被害も無く、何事もなかったので良かったのですが、、
J‐アラートや防災速報でお知らせが来ましたけど、こういう知らせ方が今の精一杯なのかな?と思いました。
発射数分後に「発射されました」、通過数分後に「通過しました」、着弾数分後に「○○に着弾しました」
大げさに言えば、発射通知が来た時に実際はもう着弾しているかもしれない。。。
国民の生命の保護に関する情報にしては、危機的状況の中での‘数分のズレ’は致命的な様な気がするのです。
あまり期待してはいけない事が今回でよく分かった様な気がします。
自分の身は自分で守らないといけないですね。
寒暖の差が激しかった今年の夏。
先日、ある気象予報士さんが‘‘このままでいくと今年の秋は「暑い秋」になりそうです’’と言っていた。
東日本はともかく、おらが町はメッチャ暑い夏でしたけど??
これも温暖化の影響ですかね?
近い将来(と言っても数百年・数千年後でしょうが)、
『春夏秋冬』ならぬ【夏夏冬冬】になるのでしょうか・・・
最近、何故か‘‘無花果’’に縁がありますw
貰ったり、食べたゼリーが無花果味だったり、、、
幼少の頃、無花果の木にはカマキリやクワガタが沢山いて、
虫と一緒に無花果を取って食べたりしていましたが、
昔ほど美味しく感じないのはどうしてでしょう??
さて「無花果」、読めましたか??www
日曜日になりました。
子供達の宿題もラストスパートですw。
お父さんの‘夏にやり残した事’もラストスパートです。
私のやり残した事=仕事ですw
面白味もな~んもありませんwww