ブリの日
ブリは漢字で「鰤」。12月を表す「師走」の師の字を使う事と、
‘ブ(2)リ(輪=わ=0)’を連想させる事から、12月20日は「ブリの日」だそうです。
ブリは出世魚ですね。関東では「ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ」、
関西では「ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ」と地域によって呼び名が違う事も有名です。
投稿日:2021/12/20 投稿者:田谷 聡(たや さとし)
ブリは漢字で「鰤」。12月を表す「師走」の師の字を使う事と、
‘ブ(2)リ(輪=わ=0)’を連想させる事から、12月20日は「ブリの日」だそうです。
ブリは出世魚ですね。関東では「ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ」、
関西では「ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ」と地域によって呼び名が違う事も有名です。