絶滅危惧種の日
1936年9月7日にオーストラリアの動物園でフクロオオカミが息を引き取りました。
それはフクロオオカミが絶滅してしまった事を意味しました。
それにちなんで、今日9月7日は「絶滅危惧種の日」となっています。
日本国内だけでも約3690種の絶滅危惧種がいます。
コウノトリ・ツキノワグマ・ラッコ・タガメ・・・
投稿日:2021/09/07 投稿者:田谷 聡(たや さとし)
1936年9月7日にオーストラリアの動物園でフクロオオカミが息を引き取りました。
それはフクロオオカミが絶滅してしまった事を意味しました。
それにちなんで、今日9月7日は「絶滅危惧種の日」となっています。
日本国内だけでも約3690種の絶滅危惧種がいます。
コウノトリ・ツキノワグマ・ラッコ・タガメ・・・