横浜カレー
1859年6月2日、横浜と長崎の港が開港し、海外からの船が出入りするようになりました。
そんな中で、横浜にカレーライスが入ってきた、と言われています。
ですので今日は「横浜カレーの日」だそうです。
昔は、カレーとライスが一緒のお皿に乗ったものを「ライスカレー」、
別々のお皿に乗ってくるものを「カレーライス」と呼んだそうです。
投稿日:2021/06/02 投稿者:田谷 聡(たや さとし)
1859年6月2日、横浜と長崎の港が開港し、海外からの船が出入りするようになりました。
そんな中で、横浜にカレーライスが入ってきた、と言われています。
ですので今日は「横浜カレーの日」だそうです。
昔は、カレーとライスが一緒のお皿に乗ったものを「ライスカレー」、
別々のお皿に乗ってくるものを「カレーライス」と呼んだそうです。