コロッケ
5月6日の語呂合わせにちなんで、今日は「コロッケの日」だそうです。
コロッケはフランス料理のクロケットという前菜が始まりと言われ、クロケというフランス語が訛って
日本語でコロッケとなったと言われています。
大正時代の三大洋食(コロッケ・とんかつ・カレーライス)の1つに数えられる程、浸透していたそうです。
投稿日:2021/05/06 投稿者:田谷 聡(たや さとし)
5月6日の語呂合わせにちなんで、今日は「コロッケの日」だそうです。
コロッケはフランス料理のクロケットという前菜が始まりと言われ、クロケというフランス語が訛って
日本語でコロッケとなったと言われています。
大正時代の三大洋食(コロッケ・とんかつ・カレーライス)の1つに数えられる程、浸透していたそうです。