世界初の原発事故
1979年3月28日、アメリカ・ペンシルバニア州のスリーマイル島原子力発電所で
大きな原発事故が発生しました。当時、国際原子力事象評価尺度では「レベル5」と評価され
事業所外へリスクを伴う事故と認定されました。
ちなみに、、、
評価尺度の最大レベルは7で、過去、チェルノブイリ原発事故と福島第一原子力発電所事故の2例が
このレベル7にあたる深刻な事故と認定されています。
投稿日:2021/03/28 投稿者:田谷 聡(たや さとし)
1979年3月28日、アメリカ・ペンシルバニア州のスリーマイル島原子力発電所で
大きな原発事故が発生しました。当時、国際原子力事象評価尺度では「レベル5」と評価され
事業所外へリスクを伴う事故と認定されました。
ちなみに、、、
評価尺度の最大レベルは7で、過去、チェルノブイリ原発事故と福島第一原子力発電所事故の2例が
このレベル7にあたる深刻な事故と認定されています。