うるう秒
1982年2月8日、国際時報局から「うるう秒」の制定が通達された日。
地球の自転に時間を合わせる関係で、6月30日から7月1日にかけて
1秒間時を増やす事によって時間を調節する事をうるう秒といいます。
今も1年or2年に1回のタイミングで調整されております。
投稿日:2021/02/08 投稿者:田谷 聡(たや さとし)
1982年2月8日、国際時報局から「うるう秒」の制定が通達された日。
地球の自転に時間を合わせる関係で、6月30日から7月1日にかけて
1秒間時を増やす事によって時間を調節する事をうるう秒といいます。
今も1年or2年に1回のタイミングで調整されております。