かまぼこの日
日本の史料で初めてかまぼこが登場するのが、1115年の「祝宴の膳の図」に
描かれていたものと言われることから、11月15日を「かまぼこの日」と制定しています。
かまぼこの紅白は「魔よけの赤・浄化の白」「日の出の太陽」等を表しているといわれ、
縁起物のされています。
投稿日:2020/11/15 投稿者:田谷 聡(たや さとし)
日本の史料で初めてかまぼこが登場するのが、1115年の「祝宴の膳の図」に
描かれていたものと言われることから、11月15日を「かまぼこの日」と制定しています。
かまぼこの紅白は「魔よけの赤・浄化の白」「日の出の太陽」等を表しているといわれ、
縁起物のされています。